当サイトはYOKOGAWAグループ従業員・退職者の方向けのサイトです。法人のお客さま、個人のお客さまについてはこちらのサイトにてご紹介しています。
Author Archives: usradmin
自動車保険 動画
パスワード保護ページ : 団体契約WEB手続き【現職用】
当サイトはYOKOGAWAグループ従業員・退職者の方向けのサイトです。法人のお客さま、個人のお客さまについてはこちらのサイトにてご紹介しています。
ビッグモーター社による保険金の不正請求に関する対応について
連日、ニュースで取り上げられている「ビッグモーター社による不祥事」に関連して自動車保険ご契約者の皆さまや、加入をご検討いただいている皆さまにはご心配をおかけしております。
YOKOGAWAグループ推奨の保険会社の対応につきましては、各社ホームページにてご確認ください。
基本的に過去3年間(または5年間)にビックモーター社の自動車修理工場にて、
事故に遭われたお車の修理を受けられた自動車保険のお客さま、事故のお相手が同工場で修理された
お客さまを調査し、保険会社から連絡をとらせていただく予定です。
ご心配をおかけし申し訳ありませんが、
保険会社からの対応をお待ちくださいますようお願い申し上げます。
また、各社とも本件のコールセンターを設置し、お客さま対応を行っておりますので、
上記ホームページ記載のフリーダイヤルにお問い合わせいただくことも可能です。
横河商事リスクコンサルティング事業本部としても、保険会社と連携しお客さま
の不安の解消に尽くしてまいります。
がんの治療費を全額保険でカバーします!!(セコム損保のメディコム)
自動車保険団体扱割引維持にご協力ください
現在のYOKOGAWAグループの大口団体割引率は 21% です。
団体割引率は、「ご契約台数」と「損害率」に応じて毎年見直しが行われます。
この度『団体扱自動車保険福利厚生制度』の動画を作成しましたので、ぜひご視聴ください。
団体扱自動車保険福利厚生制度(動画) (1.5倍速で約4分)
YOKOGAWAグループの団体扱契約以外で自動車保険に加入されている方にお願いです。
★この機会に団体扱についてご検討ください。
既に、YOKOGAWAグループの団体扱契約でご加入いただいている方にお願いです。
★団体扱割引をご存知ない同僚に、ぜひご紹介ください!
自動車保険にドラレコ特約を備えませんか?
ドライブレコーダーの設置を検討されている方に
録画機能だけでなく、アラートなどで安全運転にもつながる、保険会社の『ドラレコ特約』をおすすめします。
ドラレコ特約では、、、
- 事故時の自動通報
- 事故時の映像を自動で送信
- 前方車両との間隔が一定以下になるとアラートでお知らせ などの機能があります。
保険会社ごとのサービスでは
・事故時にALSOKのガードマンが現場へかけつける保険会社
・「安全運転レポート」が毎月配信される保険会社
・駐車中も録画機能がある保険会社
・AIによる自己分析を行っている保険会社 などがあります。
ドライブレコーダーは直射日光にさらされることも多く故障することもある様ですが「ドラレコ特約」のドライブレコーダーははレンタルなので、故障時に無償で交換してもらえます。
サービス面でも充実している、保険会社の「ドラレコ特約」をぜひご検討ください。
損保ジャパンのつながるドラレコ Driving!
東京海上日動のドラレコ DAP
三井住友海上のドラレコ プレミアムドラレコ型(プレドラ)
団体保険加入内容の確認方法(ゴルファー保険、傷害総合保険、医療保険)
今年度よりWEBサイトからの閲覧に変わります。
団体契約にあるWEBサイトバナーよりログインし、「お申込内容の確認」よりご確認ください。
すまいの保険
火災・地震保険
皆さまの大切な家や家財を、火災等のさまざまな災害からお守りする火災保険をご用意しております。
地震保険は原則セットですが、ご希望によりはずすこともできます。
- 団体扱にはこんなメリットがあります!!
① お支払方法は、月払、年払よりご選択可能
② 保険料は給与控除 (補償開始日の2か月後の給与より控除)
③ 年末調整もらくらく!(地震保険料控除のデータが勤務先に提供されるので記入・入力不要)
④ 退職後も継続可能 (保険料のお支払方法が口座振替に変わります)
- 長期一括払でお得に契約
保険期間分の保険料を一括でお支払いいただきますと割安な保険料でご契約いただけます。
団体扱(給与控除)はできません。
【賃貸物件・社宅にお住いの方】
大家さんや第三者の方への賠償責任補償(借家人賠償特約、個人賠償責任特約)をおすすめします。
ライブラリ
取扱保険会社
東京海上日動火災保険株式会社
損害保険ジャパン株式会社
三井住友海上火災株式会社
セコム損害保険株式会社
お見積り
スマートフォンからもお申込みできます
特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。
取扱商品、各保険の名称や補償内容、引受等は保険会社により異なります。
ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項等説明書」や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。
ご不明な点等がある場合は、横河商事株式会社 リスクコンサルティング事業本部までお問い合わせください。
当サイトはYOKOGAWAグループ従業員・退職者の方向けのサイトです。法人のお客さま、個人のお客さまについてはこちらのサイトにてご紹介しています。